YAMIKIN
INFORMATION BLOG
闇金情報ブログ
LINE闇金への対応もご相談ください|闇金情報ブログ
投稿日:2017.12.16
最新更新日:2020.12.15
相談員
LINE闇金への対応もご相談ください
【LINE闇金の解決実績多数】
連絡手段がLINEだけしかないために警察や他事務所で断られた件についても対応可能です。
ご相談はお問い合わせページ又は無料相談ダイヤル0120-830-742をご利用ください。
近年,連絡手段としてLINEを利用する闇金(以下,「LINE闇金」といいます)が増えてきています。 当事務所ではLINE闇金に関するご相談やご依頼に対しても積極的に対応を行っています。 LINE闇金は1~2年ほど前から一気に増え始めており,現時点では,当事務所が依頼を受ける事件の半数程度はLINE闇金を含むという状況となっています。 Twitterの個人間融資を掲げる闇金もLINEで連絡をとる業者が多く,中には電話番号は一切明らかにせずLINEアカウントしかない業者もかなりいます。
また,自称ソフト闇金業者に限っていうと,ほぼ全ての業者がLINEでのやりとりが行えるようになっています。参考記事:LINE闇金の実態や具体的手口については,「ソフト闇金の最新手口―LINEを利用した取立て方法とは?」ページでも詳しくご紹介しています。
LINE闇金との取引は危険
LINE闇金とのやり取りは,融資の相談や申込み・口座の指定や入金確認等,必要なやり取り全てをトークルーム上で行うことができます(LINEの無料通話を利用する場合もあります)。 このように手軽な面があるため,安易に利用してしまう方が増えています。
しかし,LINE闇金との取引には,手軽に利用できるがゆえに次のような危険が伴います。 まず,LINEでのやりとりでは画像や動画が送りやすいため,融資の条件として,裸の写真等,通常の闇金は要求してこないようなプライバシー性の高い画像や動画を要求してくることがあります。 これらの写真は,「金を返せなかったらSNS上でばら撒く」という脅しに使われることになります。 1枚でも送ってしまうと,画像が拡散されるリスクを負うということです。
被害例をいくつか挙げると,LINE上で自分の友だち多数を招待したグループが作られ,送った裸の写真を張られてしまったという被害や,画像を印刷した紙を近所に張られたという被害があります。 更に悪質な事例では,画像の拡散を止めさせる為に要求額を支払った後も,恐喝まがいの請求が続いたという被害もあるようです。
また,LINEでの連絡を無視し,メッセージを読まずにいたりすると,ブロックをして逃げられたなどと認識され,ただちにとんでもない嫌がらせが始まる例もあります。 LINE闇金の場合,連絡がとりづらくなることには特にうるさく,返信が少し遅れただけでも厳しく責めてきます。 逃げたとみなした客に対しては損得勘定を抜きにした報復を行ってくるため,LINE闇金は大変危険な業者といえます。
LINE闇金被害はすぐに専門家へ相談を
LINE闇金であっても,解決方法は他の闇金との大きな違いはありません。 ご自身だけで解決することは困難ですから,闇金問題に詳しい司法書士や弁護士にまずは相談すべきです。
LINE闇金は,上記に述べたような悪質な面はあるものの,専門家が介入すると比較的早期に解決できる傾向にあります。 トラブルが大きくなってしまう前にお近くの専門家へ相談してみるべきでしょう。
ただし,LINE闇金の場合は,連絡手段がLINEしかない上に,頻繁にアカウントを変える業者も存在します。 そのため,常に情報収集している事務所でないと,業者と接触することすらできないことがあるので注意が必要です。
また,そもそも,LINE闇金への対応は取り扱っていないとする弁護士・司法書士も少なくありません。 1社でもLINE闇金がある場合は断られてしまうケースもあるようです。 当事務所では,LINE闇金についての相談や依頼にも積極的に対応しております。 被害にお悩みの方はぜひお問い合わせください。
テーマ: