YAMIKIN
INFORMATION BLOG
闇金情報ブログ
「融資のために保証金を払え」というのは悪質業者です!
|闇金情報ブログ投稿日:2017.08.12
最新更新日:2024.08.29
その他
「融資のために保証金を払え」というのは悪質業者です!
相談員の石川です。 闇金から借りる方が悪い,というのは被害にあっている方なら親戚や職場の上司など周りの誰かに一度は言われたことがあるかもしれません。 残念ながら,闇金被害者に対して周囲の方が常に理解を示してくれるとは限りません。 分っていて借りたのだから自分で何とかしなさい」と突き放される,あるいは「こちらに迷惑を掛けるな」と被害者から相手に連絡するよう求めるということがあるようです。 十分な知識を持って闇金に申し込みをするという方はあまりいないでしょう(そもそも実態を知っていれば借りようとは思わないでしょうから)。 闇金の騙し・脅しの手口はどんどん巧妙さを増すばかりであり,それに比べ多くの方は被害に遭うのは初めてですから相手の思うとおりに動かされてしまいます。 これではもう勝負にならない,申し込みをした時点で負けが確定しているようなものです。 どうかこの事実を認識していただき,間違っても彼等と良い付き合いをしようだとか,うまく利用してやろうといった考えを持たないようにしていただきたいと思います。
何度振り込んでも融資してくれない闇金
さて,高額融資の実行をエサに何度もお金を振り込ませる融資詐欺(貸します詐欺,などとも言います)の手口を使う業者はまだまだ多く存在しています。 多くは会社経営者などを相手に,融資手数料という名目で数十万のお金を何度も振り込ませるのですが,個人を相手に小口融資を行う闇金はもっと荒っぽい手口を使います。
ある被害者の方は50万の融資を受けるためにまず融資額の10%,5万円の保証金を払うように求められました。
即日融資すると言う業者の言葉を信じて指定口座に振り込んだのですが,業者からは「入金の確認が取れない。口座を間違えていないか?もう一度今から教える口座に振り込んでくれ」と言われてしまいました。
業者の言うとおり再度振り込みをしましたが,また同じように「確認できないのでもう1回振り込んで」と言われるのです。 さすがにおかしいと思い抗議したところ業者は逆上して「お前が間違えるから融資できないんだろうが!迷惑料として20万,今日中に払え!」と怒鳴りつけられたそうです。入金が確認できないなどと言うのは業者のウソです。闇金のウソに付き合って何度支払いをしても約束の融資は100%実行されません! 最近は貸した金に対して高金利をとる闇金のほかに,上記のような詐欺まがいの悪質業者も増えていますのでご注意いただければと思います。 言うまでもありませんが,闇金には借りない・関わらないのが一番の防衛策ですので,「話を聞くだけ」などと軽い気持ちで融資を申し込まないようにしましょう。
テーマ: