YAMIKIN LIST

闇⾦リスト

自称ソフト闇金ラビットキャッシュの悪質な取立てにご注意を!

|闇⾦リスト

最終更新⽇2024.11.22

投稿⽇2023.04.05

自称ソフト闇金

悪質度3 ★★★ (普通)

自称ソフト闇金ラビットキャッシュの悪質な取立てにご注意を!

新着情報

本ページは2021年11月22日に公開したページですが、2024年11月現在判明している最新の情報を踏まえ加筆・修正しました。

ソフト闇金ラビットキャッシュに関する情報

アカウント画像等
自称ソフト闇金ラビットキャッシュの悪質な取立てにご注意を!
業者名

ソフト闇金ラビットキャッシュ

主な連絡手段
  • LINE
種別
主な返済周期 短期業者
住所 不詳
ホームページURL

https://rabbitcash.net/

詐称登録番号 なし
対応実績 あり
LINEアカウント名

【R】
R
ラビットキャッシュ ※その他複数アカウントあり。

⼿法 ・ウェブサイトで「ソフト闇金」をうたい、幅広い客層からの集客を行う。職場への在籍確認なく融資できることを売りにしている。
・HPによると1週間で20%、10日で30%の利息と一律3000円の手数料とされている。
・実際には1週間で10割といった著しく高い利息を請求されることもあり、HPの記載内容と異なる高金利で取引をさせられる。
・番号非通知で繰り返しイタズラ電話をかけるなど厳しい取立てを行う場合がある。職場や関係者にも激しいイタズラ電話をかけるなど、過酷な取立てを行う。
関連情報

ソフト闇金の手口 LINEを利用したヤミ金にも注意!

闇金リストこちら

ラビットキャッシュの実際の利息はどれくらいか

ソフト闇金ラビットキャッシュの取引内容を見てみましょう。HP内に書かれている条件は以下のとおりです。

・1週間 20%
・10日間 30%
・手数料一律3000円

これをもとに実際の利息はどれくらいの割合を要求されるのかを計算してみます。
例えば融資枠1万円を1週間周期(利息20%)で申し込んだ場合―――

融資金額:10000円
利息:2000円
手数料:3000円
振込金額:5000円

上記のように、利息と手数料が融資金額から先引きされ、残りの額が実際に借りられる金額になります。
内容で計算すると、利息はどれくらいの割合なのでしょうか。

まず、利息制限法により上記融資内容中の「手数料」は利息とみなされることになります。
また、先引きされた場合には先引きされた後の実際に振り込まれる金額が元本です。
つまりこの場合、5000円が元本であり、これに合計5000円の利息を付けて1万円で完済という内容になります。

すなわち実質的な利息は10割、つまり1週間で倍返しをしないといけないという計算になります。
これを年利に換算すると約5214%に相当し、貸金業者に対する法定上限の260倍余りに相当する割合です。

この利率は正規の消費者金融などとはまったく比較にならない高金利であるのみならず、他の闇金と比較しても決して安いとはいえないような高金利です。

最も高い融資プランは、10日間周期で1万円の融資枠のときであり、10日で15割の利息、年利換算では実に5475%にもおよぶ非常に高い割合になります。正規業者の上限の273倍余りに相当します。

ソフトと称しているが実際は危険な闇金

ラビットキャッシュは"ソフト闇金"を自称し、他の一般的な闇金業者と比較してソフトな対応で安心して利用できることをアピールしています。
「お客様信頼度ナンバーワンの優良なソフト闇金」「系列店なしの老舗」などの売り文句のほか、「ご友人などにご利用が知られることはありませんのでご安心ください」などという文言も書かれています。

違法業者ではあるものの、一般的な闇金のイメージとは違って親切で安心して取引できることを印象付けようとしているようです。
しかし、実際には安心・安全とはほど遠く、結局は一般的な闇金と変わらないことがほとんどです

このラビットキャッシュも優良業者であることをうたっていますが、そもそも闇金という犯罪者であることに変わりはありませんし、実態をみてもソフトでもなんでもない業者です。
一見安全そうに見えても、実際に取引を始めると厳しい状況に追い込まれ、まったくもって安心できるようなものではありません。

ラビットキャッシュからは絶対に借りないようにしてください。

ラビットキャッシュの当事務所での対応について

ラビットキャッシュは当事務所での対応実績が多数ある業者であり、介入後おおむね2~3日以内に取立てが収まっている傾向があります。

ラビットキャッシュの悪質度は3★★★(普通)としています。やや悪質な業者であるために、事案によっては解決までに少々日数をいただく場合がありますが、当事務所の対応後即日取立てが止まるケースが大半です。

当事務所での対応に加えて、勤務先や緊急連絡先として教えてしまった関係者の方々には、電話での嫌がらせに対して着信の拒否を徹底していただくか、一切相手をせずすぐに終話していただくようお願いするなど、事前に対策をしっかり執ることで、即日~3日間ほどでの解決が期待できます。

ご依頼をご希望の場合は事前にこのような対策を執ったうえで当事務所で相手方への対応を行うことでそのまま無視して放置し続けるよりも圧倒的に短い日数で解決の可能性を高められます

「司法書士に依頼しても意味ない」などと言ってくるかもしれませんが、それは司法書士が介入することで業者側に不利な状況になってしまうからこそあえてこのように釘を刺しているものと推測することができます。

どうにもならない状況を変えるためにも司法書士や弁護士、警察などの専門家に相談してみることをおすすめします

⼈気記事

種別カテゴリ

テーマ