YAMIKIN LIST

闇⾦リスト

ソフト闇金ボウボウファイナンスの手口は?|闇⾦リスト

最終更新⽇2019.04.05

投稿⽇2019.04.07

自称ソフト闇金

悪質度3 ★★★ (普通)

ソフト闇金ボウボウファイナンスの手口は?

ソフト闇金ボウボウファイナンスに関する情報

業者名 Bou Bou(ボウボウ)ファイナンス
種別
電話番号 不詳
住所 不詳
ホームページURL https://boubouf.com/
詐称登録番号 なし
⼿法 ・ホームページで他の闇金よりもソフトな対応を売りにして集客を行う。
・10日で20%と記載されているが,正確な計算では実質10割程度の高金利での貸付けとなる。

悪質な闇金一覧はこちら

安心・便利を売り文句にしたボウボウファイナンスのHP ボウボウファイナンスのHP

★ソフト闇金一般の手口・業者情報一覧は『ソフト闇金の最新手口―LINEを利用した取立て方法とは?』ページをご参照ください。

ボウボウファイナンスの手口詳細

ボウボウファイナンスは,自ら運営するホームページでソフト闇金をうたって集客を行う違法金融業者です。

借入れの申込みはページ内の申込みフォームから個人情報を送信することで行い,その後個別に電話で担当者とやりとりをすることになります。

トップページには「安心・便利」などの売り文句が見られますが,本当に安心できて利用しやすい業者なのでしょうか。

貸付条件のページに書かれている融資の内容は以下のとおりです。

  • 融資額:1万円~30万円
  • 貸付利率:初回10日/20%~
  • 手数料:借入れ元金の20%
  • 担保・連帯保証人不要

金利は,「10日で20%以上」となっていて,20%分の利息と手数料3000円が天引された額が実際に受け取ることのできる金額になります。 記載されている20%の最低金利はかなり誇張されたものであり,10日で2割弱にまで金利が下がることはほぼないと考えるべきです。
というのも利息の計算方法が一般的な方法とは異なっているため,実際の取引では元本に対して10日で10割に及ぶ高金利となる場合があるからです。すなわち,20%は実際に受け取った元本に対してではなく,相手の主張する完済のために必要な金額の20%になりますから,前述のとおり10割といった金利になるのです。

また,HPトップには「徹底した個人情報管理」と書かれていますが,これはまったく信用できるものではありません。 闇金全般に言えることですが,闇金業者は他の業者と顧客情報を共有している場合が多く,1社でも個人情報を送ってしまうと多数の違法業者に情報が出回りいろいろと悪用されてしまいます。特にソフト闇金の場合は複数の業者が情報を交換し合い,互いに借り入れや申込みの情報を共有している場合がとても多いのでその危険性も大きいです。 返済が滞ったりすると「回収業者に情報を回す」などと言われることもありますので,個人情報の管理などまったくのデタラメの話です。 申込みの際に個人情報を送るだけで様々なリスクが発生します。勤務先や関係者の連絡先なども絶対に教えてはいけません

 

ソフト闇金などとうたっていますが,実際には他の闇金業者とはまったく変わらないどころか,むしろきわめて悪質性の強い取立てをされたという被害例が後を絶ちません。 結局はただの恐喝屋集団であり,取引を行うことには大変な危険が伴います。

ボウボウファイナンスと取引をされている方は,弁護士や司法書士などの専門家に相談して下さい。

⼈気記事

種別カテゴリ

テーマ